道の駅阿蘇サイクルアドバイザーのコルナゴ部長こと中尾公一さんよりコース紹介を頂きましたのでみなさまにご紹介🚴💨
今回は「やまなみハイウェイ」を使ったコースとなっております。
やまなみハイウェイで阿蘇へ
大分県別府市と熊本県阿蘇市を結ぶ県道11号は「やまなみハイウェイ」と呼ばれる日本百名道のひとつです。この道はもともと大分県由布市の水分峠から熊本県阿蘇市一の宮までの有料道路で当時は「別府阿蘇道路」と呼ばれていました。
沿道には由布岳や噴煙立ち昇るくじゅう連山、広大な草原の久住高原や飯田高原、瀬の本高原など素晴らしい景観の阿蘇くじゅう国立公園の中を通る観光道路です。そのためサイクロードとしても日本屈指の人気コースであり、阿蘇を自転車で訪ねる魅力のひとつとして紹介します。
阿蘇に来るルートとしてお勧めなのが大阪や神戸からのフェリーがあります。出航が夕方過ぎで翌早朝には別府港や大分港に着くため、阿蘇にお越しの自転車旅の方によく利用されています。また、愛媛県の八幡浜から別府港行きのフェリーを利用すれば「しまなみ海道」と合わせて楽しむこともできて「しまなみ・やまなみ」、海道と山道という大規模なサイクリングコースへの展開も期待されています。
別府から阿蘇までのルートとしては、別府市の九州横断道路入口交差点を起点とし、国道500号から県道11号、阿蘇市の県道45号通称「ミルクロード」から国道212号で道の駅阿蘇を終点する約103kmとします。
別府港から起点となる九州横断道路への入口の交差点「九州横断道路入口交差点」
大分港から国道10号線を別府方面へ行くと「東九州道・湯布院」へ左折する標識があり、その先が起点となる「九州横断道路入口交差点」
国道500号と県道11号が合流する交差点(坊主地獄先交差点)
水分峠までは上りが続くのでこまめな水の補給と車両も多いので注意が必要ですが、それを抜けると由布院のシンボル由布岳の登山口からの豪快なダウンヒルや、由布院の街並みを見下ろす蛇越峠、九住連山を一望しながらの2kmの直線、長者原では噴煙たなびく硫黄山、牧ノ戸峠からは瀬の本高原とその先の阿蘇五岳の雄大な景色、さらには牧の戸峠・瀬の本高原からの10キロ続くダウンヒル、ミルクロードでは大観峰からの阿蘇五岳を涅槃像に見立てる展望などサイクリストならではの魅力が随所に点在しています。
やまなみハイウェイ沿いにある由布岳登山口
海抜0mからスタートしたので780m上ったことになります。
由布岳登山口を過ぎてからのダウンヒル
2kmの直線
九重夢大吊橋までは4km弱
観光道路のため大型の輸送車両車はほとんど走らないため快適なサイクリングが楽しめます。
長者原から見るくじゅう連山の噴煙
長者原のタデ湿原
牧ノ戸峠から瀬の本高原の先に阿蘇五岳
大観峰から阿蘇平野を見下ろしその先に阿蘇五岳が涅槃像に見えます。
ミルクロードから212号を7.5km下ると内牧温泉入口、そこから一本道を6.5キロ走ると道の駅阿蘇に到着します。
やまなみハイウェイの大部分が標高600m以上で木陰も多く涼しくて走りやすいコースですが、長い上りやアップダウンで体力を消耗しますので水や補給食はこまめにおこないましょう。
100km超えるコースで2500m近く上りますので、荷物は事前に宅配便で宿泊先や宅配営業所留めで送っておくと楽です。また、フェリーを降りたら近くにコンビニがあり走行に必要な物以外は宅配で送ると翌日には着きますので少しでも身軽になって普段通りのスタイルでサイクリングを楽しみましょう。
下記のアドレスはルート作成アプリ「Ride with GPS」で作った「別府からやまなみハイウェイで阿蘇へ」の地図になります。サイクリング専用アプリですからとても見やすいので難易度等参考にして自走で阿蘇へお越しください。
https://ridewithgps.com/routes/30579669
道の駅阿蘇サイクルアドバイザー
中尾公一
☆☆阿蘇アクセスルートのおススメはこちら!☆☆
☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆..☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚
道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook、道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。
道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)
TEL:0967-35-5077
阿蘇市内の地図はコチラから
道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。
「道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!
.☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆..☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚