コルナゴ部長こと中尾公一さんからレポートが届きました。
秋も阿蘇をグループライドで走り抜けます! 入山規制がありますがコースに配慮し、安全に満喫するイベントが企画されております♪
どうぞお楽しみください。
阿蘇山中岳第一火口で20日噴火が発生し、火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表され、火口からおおむね2キロの範囲が立ち入り規制となった。
よって今後、阿蘇をサイクリングされる方は、火山情報を確認することと、季節的な風の流れから南阿蘇や高森側で降灰することが予想されるので注意が必要だ。
阿蘇市火山規制情報
http://www.city.aso.kumamoto.jp/2021/10/20/mountain_entry_restrictions/
阿蘇山(中岳)上空の風
NHK阿蘇山降灰予報
コロナ禍により中止していた阿蘇満喫モニターライドを今月から再スタートした。1回目の開催は10月17日(日)にサイクリングアプリ「ツール・ド」を使ったサイクルボール阿蘇イチ(ロングコース)」を始めて走ってきた。後で紹介するがこの日のライドレポートは20日の中岳噴火前に書いたものだ。現在はコースとなる火口周辺の区間が立ち入り禁止となっているので代替ルートを10月中にアップする(ショートコースの走行は可能)。
10月23日(土)は2回目の阿蘇満喫モニターライドを開催する。コースはサイクルスポーツ誌や、10月28日(木)に発売される阿蘇サイクリングのムック本「ニッポンのじてんしゃ旅」シリーズ第7弾となる『阿蘇サイクリングガイド』に紹介した菊池渓谷オプションルートを拡張した少し過酷なコースを走る予定だ。
27日(水)は、開通からやがて60年を迎えるやまなみハイウェイの清掃活動イベントに阿蘇満喫モニターライドとして参加する。イベントスケジュールの関係で走る時間が限られて30km程度になりそうだが、やまなみハイウェイはサイクリングにいいルートなので、お礼の意味を込めて参加したいと思っている。興味がある方は下記サイトをどうぞ。
やまなみハイウェイ美化活動&”コルナゴ部長”阿蘇満喫ライド | 道の駅 阿蘇 (aso-denku.jp)
11月14日(日)は、道の駅阿蘇とパナソニックサイクルテックの共催でパナソニック製最新フルサスe-MTBのレンタル代が無料となる草原ライドのツアーRIDE IS DISCOVERY in 阿蘇 E-MTBで遊ぶ「草原&紅葉ライド」が開催される。案内するのは私とトリムカンパニーの橋本君の2人で、かぶと岩展望所近くの西小園牧野をe-MTBで楽々と駆け抜けるイベントだ。この牧野は草原を走るコースと外輪山の縁を走る眺めの良いコース、それに菊池渓谷まで続く森の中を走るコースがある。また、橋本君の草原ライドのメニュにあるタープを張ったグランピング風の雰囲気でランチを楽しむことができる。興味がある方は下記サイトをどうぞ。
RIDE IS DISCOVERY in 阿蘇 E-MTBで遊ぶ「草原&紅葉ライド」 | 道の駅 阿蘇 (aso-denku.jp)
サイクルポールは地元サイクリスト厳選のローカルコースが掲載されており、アプリ内のMAPだけではなく「Googleマップ」や「Ride with GPS」など好みのナビが選べるので迷わずに走ることができる。私たちが作った阿蘇イチのロングには、阿蘇パノラマラインという北側から南側に阿蘇山を横断する絶景ルートを取り入れた。現在は立ち入り規制となっているが、規制が解除され安全が確認されたら、最も阿蘇らしい景観が楽しめるので是非とも走ってほしいものだ。
さて、サイクルボールの感想はチェックポイントを通過していく過程がかなり面白かった。そこでは経過時間や走行距離がついたこのような「フォトフレーム」の写真が撮れるのでコースを走った記念を残すことができる。
秋季ステージに阿蘇も追加! サイクルボール! 阿蘇イチ120kmコース☆彡 | 道の駅 阿蘇 (aso-denku.jp)
ここからは10月1回目の阿蘇満喫モニターライドのレポートをいつものボリューム感ではなく簡単に紹介する。というのもこの日から全国的にも寒くなる予報であり、阿蘇の気温を見ると(予想される地点は国道57号沿いの乙姫付近)朝8時で15度、午後は18度ということだったので、この日走る草千里や外輪山では3度くらい低くなると想定して準備した。
しかし、最近の夏のような暑さというイメージが頭のどこかにあり、選択したウェアはこの日の気温には無防備だった。よって特に寒さに弱い私は写真を撮る余裕がなかったことが理由になる。
10月17日(日)に参加された12名の方を私と下城さんと井上君の3人で案内した。
陽が短くなったのでいつもの9時集合を1時間早めていたが、サイクリスト専用駐車場にはすでに福岡や長崎の方が到着されていた。挨拶に行こうと車のドアを開けた瞬間、「阿蘇に冬が来た」気温だった。この日のウェアは、春秋用半袖のアンダーに少し厚めの長袖ジャージ、下は春秋用のレーパン、グローブは指切り、薄手のパッカブルウィンドブレーカー、以上だった。
道の駅阿蘇に隣接した情報コーナー・トイレがある集合場所に行くと、1年、2年、それ以上に会う方ばかりで、寒かったがそんなことも笑い話になってマスク越しに再会を喜んだ。館内の奥にある「サイクルボール」のコーナーでアプリを入れて久し振りに大人数でパノラマラインの坊中線を上った。
草千里展望所に着くとまさに極寒。それに強風、ここで後続グループは待てないので火山博物館に避難し、その旨下城さんと井上君に連絡した。気温は7度くらいだったが強風により体感温度はもっと厳しかった。
最初のチェックポイントの阿蘇山上ターミナル(昔のケーブルカーの乗り場だった)で温かい飲み物を一息入れ全員集まった。ここから中岳火口は1.4kmとすぐに行けるが、13日に噴火警戒レベル2が発表されて、火口から半径1k以内の立ち入りが禁止になっているので火口には行けなくなっている。コロナ禍からやっと自由な行動ができるようになったと思ったところで残念だが、今後は火口を遠くから眺めるサイクリングに切り替えて、遠くまで風で飛んでくる降灰を避けるためにも下記のサイト等で噴煙の流れを調べて行く必要がある。
阿蘇山(中岳)上空の風
NHK阿蘇山降灰予報
阿蘇山上ターミナルから吉田線を14km下り小池水源に着くと気温は20度を超えていた。さっきまでの7度で強風は信じられないくらい暖かく気分も和んでいたら、ラッキーにも南阿蘇鉄道のトロッコ列車の踏切の音が聞こえてきた。条件反射で手を振ると乗客も手を振って応えてくれて、稲刈りの終わった畑越しにちょっとした感動となった。と、ここで閃いたのが、少し急げば折り返しのトロッコ列車を阿蘇白川駅でまた見ることができそうだった。早めに集合をかけて農道など南郷谷らしいコースを通りながら阿蘇白川駅に列車到着10分前に着いた。
いつもは阿蘇白川駅のホーム側で、駅長犬や駅舎カフェのお母さんと乗客とのサプライズシーンを見るが、今回はトロッコ列車と並走してみようと考えた。
800m、2分間のトロッコ列車との並走は、ライド参加者とトロッコ列車の乗客、それに乗務員の方にも喜んでもらえたようだった。
阿蘇白川駅からはチェックポイントの白川水源は人も多いのでチェックだけして、高森のコンビニで補給のあと月廻り公園でチェックし、以降それぞれのペースで箱石峠を上り、町古閑牧野で絶景を楽しんでもらった。
マイペースでの峠超えは大切、阿蘇に来てもらって不完全燃焼で帰ってもらったら申し訳ない。コースに数カ所、自由に走れる区間を設けているので、そこで目一杯無言で走って達成感に浸って欲しいと思っている。
町古閑に着いたら天気は最高に良く360度の絶景が迎えてくれた。箱石峠からダウンヒルを楽しんで、宮地駅を経由して阿蘇神社のチェックポイントを過ぎ、最後の峠道となるやまなみハイウェイで城山展望所へ向かった。
この上りは中々手強かったが城山展望所からの眺めは素晴らしい。
根子岳が正面に見える普通の写真はこれだがチェックポイントなので写真を撮ると、
66.7km地点、44分はこのポイントの前の阿蘇神社からの経過タイム。
総走行距離は120kmなのでゴールまであと半分近くあるが、ミルクロードのアップダウンのあとは二重の峠までのダウンヒル、阿蘇谷に降りたら平坦路が続くのでこの先はあまり苦しいルートはないが、女性2名が離脱希望だったので同じグループの男性の方を含め6名の方がリタイヤされた。
残りの6名で大観峰に15時35分に到着。気温は10度くらいで強風が吹いていた。観光客は多かったが出歩く人はダウンを着ている。阿蘇の気候の特徴として16時過ぎたら一気に気温が下がる。寒さが苦手な私はこれまで嫌というほど経験してきた。よって冬季のゴールは16時としている。もちろんスタートは今日みたいに8時ではなく、通常の9時でもなく、朝の冷えが緩んだ10時にする場合もある。今でも震え上がるほど寒いのに到着は18時前くらいになりそうなので、みんなで話し合い「阿蘇イチ」を78.5km地点となる大観峰で断念した。
道の駅阿蘇にゴールしたのは16時を過ぎていた。予想に反して今まで隠れていた太陽が出て風も消えポカポカだった。ガーミンでは最低6度で最高31度になっていた。確かに指切りグローブでは手の感覚に異変があったし、阿蘇山上ターミナルからの15kmのダウンヒルでは、ジャージの下に紙を入れたので何とかしのげたと思う。秋のライドは頭と身体がまだ防寒の備えになっていないので次回は万全の体制で挑戦したい。
*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――
道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook、道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。
道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)
TEL:0967-35-5077
阿蘇市内の地図はコチラから
あかうしのあくびvol.29 ⇦最新号が出ました!
道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。
「道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!
*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――