コルナゴ部長こと中尾公一さんレポート「阿蘇くまもと空港からの自走ルート」

コルナゴ部長から最新レポートが届きました。今回は熊本空港から阿蘇へサイクリングでいらっしゃる場合のルートのご紹介です。機内から着陸の時に見えた阿蘇山に自転車で入るなんて素敵ですね。ぜひご覧ください。

 

 

阿蘇に春を告げる野焼きのシーズンになりました。今年の野焼きは2月27日(日)に阿蘇山麓一帯と米塚周辺から行われます。野焼きが終わると阿蘇のサイクリングシーズンとなります。そこで飛行機輪行で来られるサイクリストの方に阿蘇くまもと空港からレンタカー以外で阿蘇駅・道の駅阿蘇までの経路の紹介をします。

まず3つのパターンがあり、①空港ライナー(無料・毎日約30分に1本運行・予約不要)でJR肥後大津駅へ行き(約15分)阿蘇駅までJRの輪行、②九州横断バス(予約制・1日3便)で阿蘇駅まで輪行(約40分)、それと③自走(30~40km)があります。

空港ライナー

阿蘇くまもと空港ライナー (kukouliner.com)

九州横断バス

路線(バス停)のご案内 | 九州・熊本を走る 産交バス

飛行機で来られる自転車乗りの方は、7年間の阿蘇の旅館の経験では10時前後に到着する便が多く、早めに阿蘇入りして旅館やゲストハウスのチェックインは15時16時なので宿泊施設に荷物を預けてサイクリングをスタートする方と、徐々に阿蘇の懐にはいるように空港からゆっくりとサイクリングを楽しみながら阿蘇入りする方がいらっしゃいました。

空港と阿蘇駅を結ぶルートとしては、大津を経由する白川沿いルートと、大津からミルクロードを上る二重の峠ルート、西原村から俵山を上る俵山ルートの3つがあります。

※①②とも36号・103号につながる空港の滑走路下のトンネルは、狭くて常に車が多く勾配が下って上るU字になっており、自転車で走るには危険なのでコースに入れることはおすすめしません。36号や103号からでしたら家畜市場前のルートをおすすめします。

③は俵山を上らずそのままトンネルで行けそうですが、連続する俵山トンネル2057mと南阿蘇トンネル757mは排気ガスが酷いのでこちらもおすすめしません。

今回は阿蘇くまもと空港(以下空港)から自走で阿蘇駅に来るコースを想定して、自転車歴1年程度の女性の方お2人と道の駅阿蘇から空港まで往復しました。というのもひとりで阿蘇遠征に挑戦される女性サイクリストも多いので、上りの少ない最短な①白川沿いルートと、景色のいい②俵山ルートを走って感想をお聞きしましたので最後に紹介します。

①白川沿いルートは最短で上りの少ないコース(距離29.8km・上り583m)と、

Ride with GPS | Bike Route Planner and Cycling Navigation App

今年の3月末に工事を終える雄大な眺めの阿蘇長陽大橋を渡るコース(34.1km・710m)があります。

Ride with GPS | Bike Route Planner and Cycling Navigation App

オプションコースとして、熊本地震で崩壊した阿蘇大橋に代わり、600m下流に昨年架橋された新阿蘇大橋を渡ったり、赤水線(298号)からの米塚を眺めるヒルクライムと、坊中線(111号)から阿蘇駅までのダイナミックなパノラマダウンヒルも魅力です。

②二重の峠ルートは、国道57号と北側迂回路が開通したためミルクロードは車が少なくとても走りやすくなりました。外輪山の西側からの展望所の名所である二重の峠からは阿蘇平野が一望できます。(36km・768m)

阿蘇くまもと空港から阿蘇駅へ 二重の峠ルート – でのサイクリング 益城町, 熊本県 (ridewithgps.com)

オプションコースとして二重の峠を下ったら外輪山の麓を通る149号や、一直線の農免道路、通称8m道路は阿蘇平野の真ん中を通り外輪山と阿蘇五岳を眺めながら快適に走ることができます。

③西原村から俵山越えのルートは、10基の風力発電の風車の真下を通り峠からの絶景がおすすめです。上ったあとはほとんど車が通らない見通しのいい豪快なダウンヒルも魅力です。(39.7km・907m)

阿蘇くまもと空港~道の駅阿蘇 俵山ルート – でのサイクリング 益城町, 熊本県 (ridewithgps.com)

オプションコースとして俵山を越えて中級者以上の方には赤水線から坊中線へのヒルクライムや、吉田線(111号)で中岳火口までのヒルクライム、日ノ尾峠、そして箱石峠(265号)のヒルクライムなど体力に合わせて作れます。

では3つのルートのポイントとなるところの紹介です。

①白川沿いルートのひとつ、全長276mの阿蘇長陽大橋は、両側が切り立った黒川に架かり、左の谷を流れる南郷谷を流れてきた白川と、橋の真下に阿蘇谷から流れてきた黒川がここで合流します。右側の谷の先に新阿蘇大橋があり、左奥の橋は南阿蘇鉄道の白川第一橋梁(全長166m)で熊本地震より現在架け替え中で2023年夏の開通を目指しています。阿蘇長陽大橋の中央の歩道に展望スポットがありますので、眼下に広がる立野峡谷の雄大な景観を楽しむことができます。(橋の道幅は要注意)

左が白川第一橋梁、右に阿蘇長陽大橋、中央が新阿蘇大橋になります。ここはカルデラを囲む外輪山が崩壊して風が通り抜けるため、いつも強風が吹き荒れており、軽飛行機でこの写真を撮ったときは強烈な揺れでした。左側の建物は阿蘇東急ゴルフクラブに隣接するリゾート施設「阿蘇CANYON TERRACE & LODGE」で、立野峡谷に向かって飛び出すような「空飛ぶブランコ、天空のブランコ、あそぶらんこ」などと呼ばれるブランコがあり、施設利用者でなくても楽しむことができるそうです。

 

②二重の峠ルートには空港からだと225号から国道57号を渡ってミルクロード(339号)をしばらく上った交差点の角に「サイクルショップGINRIN」があります。ポンプを借してもらったり装備品の忘れ物などの対応ができます。持ち込み修理も歓迎され最近多い輪行のダメージよるディスクブレーキの不具合も解消できます。

もともと熊本市内の老舗ショップでしたが熊本地震でこちらに移転されました。実業団レースにも参戦する「チームGINRIN熊本」のオーナショップですが、敷居は低くいろんなトラブルでも相談することができます。ただし、職人気質の店長ひとりの1対1のショップですので、先客がいたらそれなりに待つことになり、電話で確認されてから訪ねられたらと思います。私も自宅と阿蘇の中間にあるショップなので、ロードとMTBのメンテナンスでよくお世話になっています。また、台数は少ないですがロードバイクのレンタルもされていますので、自転車遠征の方以外でも「時間が空いたら阿蘇ライド」「身軽に阿蘇ライド」も可能になります。

 

サイクルショップGINRIN

熊本県菊池郡大津町高尾野265-5

096-273-8630

店休日 月曜

 

二重の峠を下ってすぐに左折すると、外輪山の麓を通る149号沿いに参勤交代の休憩所として利用されていた「的石御茶屋跡」があり、ここを訪れる人は少なく豊富な湧水池もあることからサイクリングの途中に一息入れるにはおすすめです。

その先にはかってサイクリストに人気だったラピュタの道の入口があり、現在は熊本地震で通行止めになり長寿ヶ丘公苑までになりますが雰囲気だけでも味わうことが出来るかと思います。

内牧温泉の近くまで来ると、「そらふねの桟橋」がおすすめです。向ノ平集会場の前の看板が入口で、そこから1kmの厳しい上り坂になりますが田子山山頂にある「空に舞うような桟橋」からの眺めは圧巻です。

 

俵山ルートは空港を出たら28号沿いの西原村から南阿蘇村までカフェやパン屋など食事処がたくさんあります。試走したときは空港近くの大勝軒のつけ麺にしました。これから俵山を上らなくてならないので、腹にもたれないつけ麺という選択です。隣には熊本ラーメンとして有名な味千ラーメンがあります。県外からお越しの方はおすすめです。

俵山入口から頂上まで4.9kmで335m上り4.6kmのダウンヒルで28号につながります。大切畑ダム手前から俵山入口まで3.3kmで170m上りますので、実は8.2kmで獲得標高505mが俵山峠越えになります。

俵山峠頂上、ここまで来たらあとは天候と体力と時間によってお好みのコースが選べます。霞んで見える阿蘇五岳の先が目指すゴールになります。南阿蘇方面で自転車のトラブルで困ったときには「道の駅あそ望の郷くぎの」の駐車場近くにある「サイクルピットぐるり」が対応してくれます。

 

サイクルピットぐるり

080-2695-0038

阿蘇郡南阿蘇村久石2774-1みなくるストア106

(4月から南阿蘇村内・中松地区に移転)

 

阿蘇くまもと空港は現在工事中で2023年春にリニューアルオープンします。現在のサドルラックと総合案内から借りることができるフロアポンプも施設サービスとしてそのまま利用できるそうです。空港に着いたらすぐに阿蘇ライドをスタートする方は、事前に荷物を宅急便で宿泊施設に送り身軽にサイクリングされることをおすすめします。

道の駅阿蘇では阿蘇ライドをするにあたりポンプや簡単な工具の貸し出しはもちろん、様々な応援プランを用意していますので詳しくは下記のサイトをご確認ください。

とことん満喫!阿蘇サイクリング – おもてなし店舗のサービスがイロイロ (aso-denku.jp)

また、ジャージのポケットに携帯ポンプなど硬いものを入れておくと落車した際に身体にダメージを与えますので注意が必要です。神戸の松本さんは俵山の途中で落車され、背中のポケットに入れていた携帯ポンプで腰を痛打し、待ちに待った阿蘇ライドが苦痛からスタートしました。

自転車のトラブルは内牧にある「Nao’s BASE(ナオズベース)」が阿蘇地域で最も近いです。温泉街に近いので多くの方の駆け込みステーションみたいになっていました。大阪の吉山さんはディスクブレーキの不具合でダウンヒルを諦められていましたがGINRINで完璧に修理してもらい大人の休日5日間の阿蘇ライドを満喫されました。

Nao’s BASE(ナオズベース)

阿蘇こに自転車屋さん! Nao’s BASE – サイクルツーリズム学校 コギダス (kogidasu.jp)

 

最後に道の駅阿蘇からスタートして最短の白川沿いルートで空港に行き、帰りは俵山ルートで帰ってきた自転車歴1年の女性の方の感想の紹介です。

「私が空港から阿蘇へ行くなら、俵山越えて行きます。阿蘇に来た〜!早速絶景だよ〜!とテンションが上がるからです。県外の方なら、俵山での景色が美しくて、途中で足を止めて写真を撮るでしょうし、坂道得意でなくても写真撮りながら休憩をはさむと、そんなに辛いルートではなりません。あと、俵山は風が強いことも多いので、ウィンドブレーカーは年間通して必須かなと思います。

阿蘇を十分に満喫した帰りに空港へ向かうなら、57号線でシャーっと下りますね、たぶん。あ、それと寒い日は下腹に(レーパンの中)にホッカイロを貼り付けておくと、寒くてもおトイレが近くならないので特に女性にはオススメです😊」

 

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.29 ⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

 

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

カテゴリー: おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ, 阿蘇のイイとこ紹介集   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連ページ