運動不足やストレス解消にも!夏から秋へと変わる阿蘇の山でハイキングはいかがですか?

みなさま、こんにちは^^ Kanaです。
9月に入りましたね~。皆様いかがお過ごしですか。

台風11号も心配です。

さて、さすが年間降水量が日本全国平均のほぼ2倍という阿蘇。
豊富な水の源ではあるのですが、9月はまさに、秋雨という言葉しっくりくるようなお天気が続く年もあります。
雨が降るたびに気温が下がり、秋が近づくのを感じられるこの季節。
晴れた日には、思いっきり自然を感じたいですね。

日中気温が上がることもまだありますが、標高の高い山の上は結構涼しいです。
これからの季節、お天気のいい日には、ちょっと本気のハイキングなんていかがですか?


先週は雨の前にいい景色が見たい!と思って、阿蘇五岳のひとつである杵島岳に登ってきました。
杵島岳は山頂までは、舗装された登山道を歩くので、普通の運動靴でも問題ないと思います。のんびり行っても往復で2時間あれば、というお手軽な山です。
といいたいところですが、油断することなかれ。最後に800段の石段があるのですが、これがまあ、、、なかなかの傾斜でして(;´∀`) ご自身の体力に合わせてゆっくり、無理せず上がって下さいね。

途中に登山届を出すところもあるので、忘れずに。

つらいのは無理、ちょっといい景色が見られれば十分、という方は石段の手前でも、振り返ればこんな風に草千里と烏帽子岳が見えます。


ここからのこの角度、高さ、結構好きなんですよね。この日は霞んでいましたが、とてもクリアな日は、この景色の右手に、熊本市内から有明海や雲仙まで見渡せるそうです。私はまだ海まではっきり見えたことはないんですが( ;∀;)いつか必ず!

杵島岳は草原の中の登山道を登っていくので、植物に興味がある方は、野草に注目しながら登ってみると、適度に休憩する言い訳ができます!(笑)
私も写真を撮るためにいちいち止まりました!

私が先週登った時は、赤いポンポンがかわいい吾亦紅、小さな釣りがね型の花がこれまたかわいいセイヨウシャジン、火口近くの過酷な環境でも生き延びられるイタドリも今の時期、赤い花が咲いているのを見られました。
風と息があがっているのとで、ぶれてますね。見にくくてごめんなさい。。

そして頑張って石段を登り切れば、この景色!

中岳火口が目の前に感じられます!
火口周辺はまだ整備中のため間近での見学はできませんが、こうやって杵島岳の山頂から見るのは、なんだか独り占めするような感覚があって気分がいい!

さて、この日の目的はそのさらに先へ。
杵島岳は約4000年前の噴火によってできた火山です。ですので、山頂には火口があります。その写真をきちんと撮っていませんでした(*_*)
写真左下が杵島岳の火口の中心です、私は火口縁を反時計回りに回っていくところです。分かりますか?


この日は何人か登られている方がいらっしゃって、私は一人だったので恥ずかしくてできませんでしたが、先日娘がジュニアジオガイド講座に参加して登った時は、ここでやまびこをしたそうです。
お鉢の壁に当たって結構やまびこが返ってくるらしいですよ。次回は誰かと一緒にやってみたいな~。

さあ、目指すはこの尾根をぐるっと向こう側に回ったあの景色。。。。

先ほどまでの舗装や石段と違い、踏み跡を辿りながら歩きます。

夏の初めに、環境省さんが道なおしのイベントをしてくださいました。

この日私は参加できませんでしたが、ところどころ手直しされているところがあって、本当にありがたいです。。

半分ほど回ってきたところで、いつもは反対側から見上げている往生岳が眼下に。


上から見てもつるりときれいな形~。でも私はいつも、家で作ってちょっとゆるかったゼリーに見えてしまって(笑)妙な親近感。緑の時期は特にそう思ってしまう(*^-^*) 

そしてもう少し行くと見えてきました!阿蘇のシンボル米塚~(≧▽≦)

横から見てもその均整の取れた形が自然のものとは思えないほどですが、
見てください、この上からのまたパーフェクトな形。惚れ惚れ♡

ここに来ると、鳥の目線になったようで面白いですね。

まだまだ草原は緑ですがこれからどんどん秋のススキ色に変わっていきます。
この日は少し霞んでいたし、また1か月くらいしてから挑戦してみようかな?

お鉢をぐるりと一周回ることもできますが、一部足元が悪いところもあるので、元の道を戻りました。

しかし、いつも思いますが、杵島岳の下りは急!ご年配の方などは、下りがつらいと思います。登山ステッキがあるといいと思います。小学生のお子さん連れも勢い付かないように十分に気を付けてくださいね。

烏帽子岳がどんどん近づいてきて、ほぼ下山のところでもう一度パチリ。


烏帽子岳はなぜかススキが似合うなあ~。

これからの季節、みなさま秋の阿蘇でハイキングはいかがでしょうか?

道の駅阿蘇は朝9時から開いています。腹ごしらえにも情報収集にもどうぞお気軽にお立ち寄りくださいね~。

お待ちしています。

 

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.31 ⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

 *+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

 

カテゴリー: おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連ページ