西厳殿寺の火渡りの背景に西南戦争あり。

こんにちは、バッテン荒和です。

昨日からの晴天で身も心もハレバレ気分全開です!!

ところで、本日はここ『道の駅阿蘇』から徒歩約15分にある西厳殿寺は古くから阿蘇山修験道の拠点であり、九州の天台宗の中で最高位の寺格を持つ寺院のひとつだそうですが、この西厳殿寺で昨日13日土曜日の晴天の下、’火渡り‘が執り行われました。

この阿蘇山観音祭りは毎年4月13日に行われ、修験者による火渡り、湯立の荒行が執り行われます。開催日は明治時代の住職の命日に因むそうです。その住職は筑後国御井郡(現在の福岡県久留米市御井)に生まれ、かの比叡山に上り修行されたそうです。明治10(1877)年に西南戦争が起こり、阿蘇では農民一揆が起こったために、地元の村々を巡回し、一揆など起こさないように説いたそうです。ところが当時、敵対する西郷隆盛率いる薩摩軍に聞こえ、囚われて坂梨(阿蘇市一の宮町坂梨)の庭先において拷問を受けたらしく、それが原因で同年4月13日に息を引き取ったらしいのです。この勇気ある行動を称えて有志により西巌殿寺境内に墓所を作り、その墓石に彼の功績を刻み、毎年4月13日に「招魂祭」を執り行うようになったらしく、わが国史上最後の内戦がこの祭りが原因だったとは知らなかった、相変わらず歴史に疎い私でした。

昭和50年代に当時の住職により、この慰霊祭である招魂祭にあわせて、火渡り、湯立て等の荒行を修験者が行う祭りを合わせて行うようになり、名称も「阿蘇山観音祭り」と改めたそうです。なるほど,納得です!!

↓つぎに一般の方々が渡りやすいように地ならし!

↓火渡り後の足洗い場

↓境内には露店も出てました。

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HP:http://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.38⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

カテゴリー: おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連ページ