阿蘇に春の訪れを感じさせる「野焼き」も終わり、これから阿蘇はサイクリングシーズンを迎えます。黒く焼けた草原の風景から、緑の草原に変わっていく四季の移ろいを感じながら阿蘇サイクリングを満喫しませんか?
4月は満喫サクラミチライド・グラベルライド・マウンテンバイクライドに加えて「Demo Day in阿蘇」のイベントも開催されます♪
スケジュールをご調整され、阿蘇路のライドを満喫ください♡
4月の満喫ライド開催日
ライド其の1
+゚ ゚*。*⌒*。*満喫サクラミチライド+゚ ゚*。*⌒*。*終了しました
開催日:4月6日(日)
集合場所:道の駅阿蘇屋外トイレサドルラック前
集合時間:9時
終了予定:16時
募集人数:20名
箱石峠から高森に出て昼食後にサクラミチを通り日ノ尾峠で帰ってくる予定です。
走行距離:約75㎞
獲得標高:1430m程度
お申し込みフォーム
ライド其の2
+゚ ゚*。*⌒*。*南阿蘇マウンテンバイクライド+゚ ゚*。*⌒*。*
開催日:4月20日(日)
集合場所:サイクルピットぐるり(場所:下記参照)
集合時間:10時
終了予定:15時~16時
募集人数:20名
南阿蘇村の「サイクルピットぐるり」店長の山内健生君のMTBコース「マウンテンバイクパークぐるり」を午前中楽しんで午後から希望される方はコースを出て山内君おすすめの未舗装路を走る予定です。
MTBコース使用料として1500円必要になります。
お申し込みフォーム
ライド其の3
+゚ ゚*。*⌒*。*奥阿蘇グラベルライド+゚ ゚*。*⌒*。*
開催日:4月29日(火・祝)
集合場所:奥阿蘇物産館横の駐車場(下記参照)
集合時間:10時
終了時間:16~17時
募集人数:20名
高森方面の廃村集落跡を訪ねたり、川を渡るスポット、それに絶景の牧野の道を町古閑牧野組合員のショウ君がアテンドしてくれます。
※昼食も奥阿蘇物産館なので、午前中のみの参加も可能です。また、奥阿蘇物産館の前に奥阿蘇キャンプ場があり、キャンプやバンガローで宿泊もできます。
高森奥阿蘇(奥阿蘇キャンプ場・奥阿蘇物産館)
走行距離:40~50km
獲得標高:1000m前後
お申し込みフォーム
4月12日(土)・13日(日)はスポーツバイクの試乗会「Demo day in 阿蘇」を道の駅阿蘇第2駐車場で開催します。ロードバイク(街道コース・ヒルクライムコース)、グラベルバイク、マウンテンバイク、ミニベロの各コースを試乗車で走ることができます。
気になる自転車を阿蘇の道で是非お試しください。
※雨天等中止は前々日の天気予報で判断させていただきます。
※コースを途中離脱する場合は個人での走行になります。
※熱中症及び、防寒対策をお願いします。
お申込み条件としてはエントリーサイトに明記してありますので必ずご確認ください。
特に自転車保険、個人賠償責任保険等の加入、それからエマージェンシーカードは下記からダウンロードしてご用意ください。
エマージェンシーカードのダウンロードはこちら↓
エマージェンシーカード(名刺サイズ) (moonitem.com)
また、プライベートなライドなのでエントリーフィーは不要ですが、撮った写真や動画は、阿蘇サイクリングの広報を目的に、道の駅阿蘇や自転車雑誌やそのサイト、およびコルナゴ部長のブログやSNSに使用しますのでご理解ください。
皆様のご参加、お待ちしております。