明行寺のしだれ桜

myougyouji

夏目漱石の小説「二百十日」ゆかりの寺として知られている明行寺の境内には、枝垂桜の他に公孫樹(いちょう)と山茱萸(さんしゅゆ)がそれぞれ市指定の天然記念物になっています。

明行寺の枝垂桜は詳しい年数は不明ですが、その樹齢は350~400年と推定されており、県内でも有数の老木です。境内の畑地にあり、毎年3月下旬頃に淡紅色の可憐な花を咲かせています。

アクセス

住所
〒869-2307 熊本県阿蘇市小里157 Googleマップ
交通アクセス 【車】道の駅阿蘇より約15分
【バス】阿蘇駅前停留所より内牧下車(約15分)
駐車場 20台
トイレ なし

ここもおすすめ!

福の神大黒天

宝くじが当たる!とウワサの金運の神様。祝福グッズ販売所もあり。

詳細はこちら

周辺情報

 

グルメ

 

新着情報

2024.06.28

コルナゴ部長こと中尾公一さんレポート「広葉樹のグラベルとアンバウンドグラベルの魅力」

コルナゴ部長こと中尾公一さんから「広葉樹のグラベルとアンバウ ...

2024.06.27

新商品のご紹介

皆様こんにちは、ゆうです。 今回は道の駅阿蘇の新商品を ...

2024.06.26

YMCA黒川保育園の園児の皆さんが七夕の飾りつけをしてくれました☆彡

皆様こんにちは、アントモです。 6月も残すところあと少 ...

2024.06.26

コルナゴ部長こと中尾公一さんレポート「REBOUND ASO GRAVEL RIDE」

コルナゴ部長こと中尾公一さんから最新レポート「REBOUND ...

2024.06.25

お待ちかねの「スイートコーン」がお野菜コーナーに並び始めました

こんにちは、マッキーです。 ついに!!道の駅阿蘇のお野菜コ ...